プロジェクト管理では、予算やスケジュール、進捗状況など、様々なことを確認しながら進めていかなければなりません。
これらの業務を全て人の手で行うというのは、少し無理があります。そんな時に役立つのが、プロジェクト管理ツールです。この記事を見ているプロジェクトマネージャーの中にも、「プロジェクト管理ツールを使ってみたい」そう考えている方がたくさんいるでしょう。そこで今回は、プロジェクト管理ツールの特徴や利用するメリット、デメリット、おすすめのツールについて詳しく解説していきます。
そもそもプロジェクト管理ツールとは一体何?
プロジェクト管理ツールとは、プロジェクトの計画・進捗・課題などを一元管理し、プロジェクトの全体像を可視化するためのツールです。プロジェクトに必要な情報を集約し、可視化することで、プロジェクトの進捗状況や課題を把握しやすくし、効率的にプロジェクトを進めることができます。ただ、プロジェクト管理ツールには様々な種類があり、それぞれで特徴や機能性が異なりますので、目的に応じて使い分けていかなければなりません。プロジェクト管理ツールには、以下のような機能があります。
ガントチャート機能
プロジェクトのスケジュールを可視化することができます。ガントチャートは、プロジェクトのスケジュールを時間軸に沿って表示するため、プロジェクトの進捗状況を把握しやすくなります。またプロジェクトの進捗状況をグラフや表で可視化することができます。プロジェクトの全体像を把握しやすくなり、プロジェクトの進捗状況や課題を早期に把握することができます。
タスク管理機能
プロジェクトのタスクを一元管理することができます。タスクを登録し、担当者や期限を設定することで、タスクの進捗状況を把握しやすくなります。
コミュニケーション機機能
プロジェクトチーム内でのコミュニケーションを行うことができます。メッセージやコメントの投稿機能、タスクに対するコメントの記録などがあります。
ドキュメント管理機能
プロジェクトに必要なドキュメントを一元管理することができます。ドキュメントをアップロードして共有することで、チーム内での情報共有が容易になります。
課題・リスク管理機能
プロジェクトにおけるリスクを一元管理することができます。リスクを予測し、対策を立てることで、リスクの発生を予防することができます。
プロジェクト管理ツールのメリットは?
では次に、プロジェクト管理ツールのメリットについて詳しく見ていきましょう。
プロジェクトの全体像を可視化することができる
プロジェクト管理ツールを使うことで、プロジェクトの進捗状況や課題を一元管理し、プロジェクトの全体像を可視化することができます。プロジェクトの進捗状況や課題を把握することで、プロジェクトの方向性を明確にし、プロジェクトの成功につなげることができます。1つのプロジェクトを成功させるためには、様々な業務を行う必要があるのですが、正しく管理しておかないとやるべきタスクを忘れてしまったり、クオリティが下がってしまったりする可能性が高くなります。ツールを使って管理することにより、業務内容の漏れを防げるようにもなりますし、優先順位も明確にできますので、より効率的にプロジェクトを進められるようになるのです。
プロジェクトの品質向上につながる
プロジェクト管理ツールを使うことで、プロジェクトの品質向上につながります。プロジェクトの進捗状況や課題を把握することで、問題が発生した場合に早期に対応することができます。また、プロジェクトの品質を向上させるためのアイデアを共有し、プロジェクトの改善につなげることができます。
チーム内のコミュニケーションを効率化することができる
プロジェクト管理ツールを使うことで、チーム内でのコミュニケーションを効率化することができます。チームメンバー間での情報共有が容易になり、コミュニケーションの抜け漏れを防ぐことができます。また、気軽にコミュニケーションを取れるようになりますので、リアルタイムで情報を共有し合いたいと考えている方におすすめです。
プロジェクト管理ツールの選び方
では次に、プロジェクト管理ツールの正しい選び方について詳しく見ていきましょう。
操作性や機能性
プロジェクト管理ツールは、プロジェクト管理に必要な機能を提供することが求められます。自社で必要とする機能を洗い出し、必要な機能を全て備えたツールを選ぶようにしましょう。また同じ機能を持つツールでも、ものによって操作性が大きく変わります。複雑な操作性のツールを導入してしまうと、自分やメンバーが戸惑ってしまい、逆に作業効率が低下してしまうこともあるのです。自社やそのプロジェクトに必要なツールを導入しないと、業務の効率化には繋がりませんので注意しましょう。
クラウド型かオンプレミス型か
プロジェクト管理ツールにはクラウド型、オンプレミス型と2つの種類があります。クラウドは利用が容易で迅速な導入が可能である一方、初期コストがかからない代わりにランニングコストがかかることがあります。一方、オンプレミスは初期コストが高く、時間がかかる導入が必要である一方、自社で管理するためにセキュリティやカスタマイズ性の面での柔軟な対応が可能であるというメリットがあります。
クラウド:
- インターネットを介して提供されるサービスで、クラウドベンダーがネットワークやサーバーなどのインフラストラクチャーを提供し、顧客はそれを利用することができる
- 利用料金は通常、使用量や期間に基づいて課金され、必要に応じてスケーリングが可能
- セキュリティやバックアップ、システムのアップグレードなどの管理は、クラウドベンダーが担当するため、顧客はそれらの責任を負わなくてよい
- 利用者が自由に利用することができるため、導入が容易であり、スピード感を持った導入が可能
オンプレミス:
- クラウドの対義語で、自社内にサーバーやネットワークなどのインフラストラクチャーを保有する形式のITシステム
- ハードウェアやソフトウェア、セキュリティなどの管理は、自社内の専門スタッフが担当するため、セキュリティやカスタマイズ性の面で柔軟な対応が可能
- 初期導入コストが高く、導入・運用・保守に人的・物的リソースが必要であるため、導入には時間がかかることがある
コスト
プロジェクト管理ツールを本格的に使用する場合は、一定のコストを支払う必要が出てきます。料金形態や具体的な月額料金についてはものによって異なりますが、使用するツールやプランによってはかなり高額な費用がかかることもありますので、予算としっかり相談しておかなければなりません。中には無料で使えるツールもありますが、このようなツールは機能の一部に制限がかかることが多いため注意してください。
おすすめのプロジェクト管理ツールって一体どれ?
では次に、おすすめのプロジェクト管理ツールをいくつか紹介していきます。
JIRA
URL:https://www.atlassian.com/ja/software/jira
JIRAはアジャイル開発やプロジェクト管理などの業務を効率化するためのプロジェクト管理ツールです。
特徴:
- アジャイル開発に適した機能:JIRAは、アジャイル開発に特化した機能を多数備えており、スクラムやカンバン、デベロップメントフローなどの多様な開発手法に対応しています。
- カスタマイズ性の高さ:JIRAは、フィールドやスクリプト、プラグインなどをカスタマイズして、各組織やプロジェクトに合わせた設定が可能です。
- ワークフローの設定が容易:JIRAは、ワークフローの設定を簡単に行えるため、プロジェクト管理者や開発チームの作業効率を向上させることができます。
- 視覚化機能の充実:JIRAは、バーチャルボード、ダッシュボード、チャートなどの視覚化機能を充実させており、プロジェクトの進捗状況や課題の把握が容易になっています。
- 多言語対応:JIRAは、多言語に対応しており、グローバルでの利用にも適しています。
料金:
- Cloud(クラウド版):月額10ドルから(10人までのユーザー数の場合)。ユーザー数が増えると、月額の料金が上昇します。
- Server(オンプレミス版):最小ユーザー数10人で10ドルから(年間料金)。ユーザー数が増えると、年間の料金が上昇します。
- Data Center(大規模企業向け版):最小ユーザー数500人で20,000ドルから(年間料金)。ユーザー数が増えると、年間の料金が上昇します。
また、各プランには異なる機能やサポートの内容が含まれているため、詳細な料金プランを確認することをおすすめします。
Trello
URL:https://trello.com/ja
Trelloは、シンプルで使いやすいユーザーインターフェースが特徴的であり、タスク管理を簡単に行うことができます。また、無料版も利用できるため、手軽に使い始めることができます。
特徴:
- 直感的でシンプルなUIが特徴で、タスクの状態をカードとして管理することができる
- カードをドラッグ&ドロップで簡単に移動できるため、タスクの進捗管理がスムーズに行える
- チームでの共同作業が可能で、コメントやファイルの添付、アクティビティの通知などが行える
- スマートフォンやタブレットでも利用可能であり、場所や時間にとらわれずに利用できる
料金:
- Trelloには、無料版と有料版があります
- 無料版では、基本的なタスク管理機能を利用できますが、高度な機能は利用できません
- 有料版では、より高度な機能が利用できます。また、ビジネス向けにはチームメンバーの管理やセキュリティ強化などの機能も提供されます。
- Business Classプラン:月額9.99ドル/1人あたり
- Enterpriseプラン:カスタマイズされたプラン
Backlog
URL:https://backlog.com/ja/
Backlogは非常に操作性が高く、初めてでも直感操作が可能となっていますので、安心して使えるツールを探している方に最適と言えます。年払いプランを選択することによって、利用料が2か月間無料になりますので、お得に使いたいと考えている方は是非検討してみてください。
特徴:
- ガントチャートやバーンダウンチャートなどのビジュアル化された機能が豊富で、プロジェクト全体の進捗管理がしやすい
- 複数のプロジェクトを一つのアカウントで管理でき、チームメンバーとの共同作業がスムーズに行える
- タスク管理、バグトラッキング、コードレビューなど、ソフトウェア開発に必要な機能が充実している
- メール通知やチャット機能を備えており、リアルタイムでチームとのコミュニケーションができる
料金:
- Backlogには、無料版と有料版があります
- 無料版では、基本的な機能を利用することができますが、利用可能な機能が制限されています
- 有料版では、より高度な機能が利用できます。また、ビジネス向けにはセキュリティやユーザー管理などの機能も提供されます。
- Standardプラン:月額35ドル/5人まで
- Premiumプラン:月額100ドル/5人まで
- Enterpriseプラン:カスタマイズされたプラン
Redmine
URL:https://redmine.jp/
Redmineはオープンソースのプロジェクト管理ツールで、プロジェクト管理機能やバグトラッキング機能などを提供しています。オープンソースのため無料で利用できることが魅力的で、カスタマイズ性が高いため、自社に最適なツールにカスタマイズすることができます。ただし、導入や運用にかかるコストは注意が必要です。また、プラグインを利用する場合には、有料のプラグインもあるため、利用前に確認することが望ましいです。
特徴:
- カスタマイズ性が高く、自社独自のワークフローやプロセスに合わせて機能をカスタマイズできる
- チケット管理、Ganttチャート、Wiki、ファイル管理などの豊富な機能があり、複数のプロジェクトを一つのインスタンスで管理できる
- グループウェアとしても利用でき、カレンダー機能やメール通知機能も備えている
- プラグインを利用することで、機能拡張が可能
料金:
- Redmineはオープンソースのため、基本的な機能は無料で利用できます
- ただし、導入や運用に関するコストがかかることがあります。例えば、サーバーの導入やメンテナンス、カスタマイズ、アップグレードなどが含まれます。
- また、プラグインを利用する場合は、有料のプラグインがある場合があります。
Jooto
URL:https://www.jooto.com/
Jootoはシンプル且つ、ユーザビリティに優れたUIを備えており、ドラッグ&ドロップで基本操作ができますので、初めてツールを使う方にも最適と言えます。
特徴:
- 直感的で使いやすいUIが特徴で、タスクの状態管理が簡単に行える
- タスクに対するコメントや添付ファイルなどのチームコミュニケーション機能が充実している
- メール通知機能があるため、チームメンバーに対する情報共有がしやすい
- スマートフォンやタブレットでも利用可能で、場所や時間にとらわれずに利用できる
料金:
- Jootoには、無料版と有料版があります
- 無料版では、基本的な機能を利用することができますが、利用可能な機能が制限されています
- 有料版では、より高度な機能が利用できます。また、ビジネス向けにはチームメンバーの管理やセキュリティ強化などの機能も提供されます。
- 有料版には、以下のようなプランがあります。
- Standardプラン:月額8ドル/1人あたり
- Proプラン:月額15ドル/1人あたり
- Businessプラン:月額30ドル/1人あたり
Time Krei
URL:https://timekrei.tenda.co.jp/
Time Kreiは、プロジェクト管理機能や予実管理、分析機能など、様々な機能が搭載されていますので、利便性を重視している方に最適と言えます。本格的に利用する場合は、有料プランの契約が必要になりますが、無料体験版もありますので、
「まずは試してから決めたい」という方にもおすすめです。
特徴:
- 時間管理、タスク管理、リソース管理、予算管理など、プロジェクト管理に必要な機能が一元化されている
- チームメンバーのスケジュールやアサインメントを管理でき、作業量の配分やタスクの割り当てが簡単に行える
- タイムシートの入力や、時間の追跡など時間管理に特化した機能が充実している
- プロジェクトの進捗状況をグラフィカルに表示し、見やすいダッシュボードが提供されている
料金:
- TimeKreiには、無料版と有料版があります
- 無料版では、基本的な機能を利用することができますが、利用可能な機能が制限されています
- 有料版では、より高度な機能が利用できます。また、ビジネス向けにはチームメンバーの管理やセキュリティ強化などの機能も提供されます。
- Basicプラン:月額9.99ドル/1人あたり
- Standardプラン:月額15.99ドル/1人あたり
- Professionalプラン:月額29.99ドル/1人あたり
Asana
URL:https://asana.com/ja
Asanaは直感的で使いやすいUIが特徴で、タスク管理やチームコミュニケーション機能が充実しています。また、無料版も利用できるため、手軽に使い始めることができます。
特徴:
- タスクの状態を視覚的に管理できるタスクカードが特徴で、プロジェクト全体を一覧できるプロジェクトリストで状態を一目で確認できる
- チームメンバーとのコミュニケーションがリアルタイムに行えるため、チームでの作業がスムーズに進められる
- 企業向けには、セキュリティ機能が充実しており、データの安全性が確保されている
- スマートフォンやタブレットでも利用可能で、場所や時間にとらわれずに利用できる
料金:
- Asanaには、無料版と有料版があります
- 無料版では、基本的な機能を利用することができますが、利用可能な機能が制限されています
- 有料版では、より高度な機能が利用できます。また、ビジネス向けにはチームメンバーの管理やセキュリティ強化などの機能も提供されます。
- Premiumプラン:月額13.49ドル/1人あたり
- Businessプラン:月額30.49ドル/1人あたり
- Enterpriseプラン:カスタマイズされたプラン
まとめ
プロジェクト管理においては、予算管理やタスク管理、スケジュール管理など、様々な「管理業務」が必要になります。
これらを全ての人の手で行うとなると、かなりの手間がかかりますし、正確性も落ちてしまいます。
そんな時に便利なのが、プロジェクト管理ツールです。プロジェクト管理ツールを活用することによって、管理業務の効率や生産性を向上させられます。とはいえ、プロジェクト管理に役立つツールにはたくさんの種類があり、それぞれで特徴が異なりますので、「どれを選べばいいの?」となってしまいますよね。そのような方は、今回紹介したことを参考にしながら、自分あるいは自社に合ったツールを探してみてください。